3月後半から4月にかけての外レレのメモです。
春になるとウキウキすることが多くて🥰ウクレレについて言えば、屋外で弾き語り🎤🎵できるようになって、暖かい日は外でジャカジャカと演りたくなります。
3月末の県民健康福祉村の外レレは、桜が満開でしたがちょっと肌寒の小雨模様で、ノンアルのホットワイン飲みながら4人で演ってました。寒かったけど、面白かったです。

「そろそろ終わり」と思ったら晴れた😅
4月上旬に、同じ場所で別のメンバーと演りました。今度は天気も良くてバッチリでした。桜は終わりかけでしたが、藤の花が咲き始めてました。アコギの練習に来た三隅さんも飛び入りして、今回も最後は4人で弾き語りです。


緑の丘公園は、ちょくちょく行ってて、だいたい火曜日かなぁ、お昼前後の2~3時間演ってます。広くていくつも東屋があるし、大きな屋根付きテラスがあるから、雨が降っても大丈夫です(雨の日は行かないけど😅)。


オープンマイクを「一緒に歌おう」という話になって、シズさんが練習に付き合ってくれた日もありました。ありがとう~🥰
4月の日曜日、ソロ弾きサークルの外レレに行ってきました。桜は終わりかけでしたが、天候に恵まれて🌈
(前日は雨)、とても素敵な週末になりました。大勢集まって、とても楽しかったです。下の写真は午前の部で、午後からさらにメンバーが増えました。

昼前のワンショット(顔ボカしてます)
ソロ弾きの三重奏?(全員同じの弾いてます)で、「On The Sunny Side Of The Street」にチャレンジしました。事前の音合わせは一度だけでしたが、外レレの本番はなんとか最後まで弾けました。ありがとうございました~🙂

On The Sunny Side Of The Street
おまけ:
当日の朝に目が覚めたらお菓子を焼いてて、「ウクレレに差し入れ」と持たせてくれました。シフォンケーキです。午後の休憩、その場で切り分けてもらってみんなで食べました。美味しく焼けてた、ママありがとう🧡

7号のシフォンケーキをみんなで実食
春は外レレ、まだしばらくそんな感じです🤗
0 件のコメント:
コメントを投稿